MENU
スポンサー広告

メルカリ、NFT取引を本格開始!新たなデジタルエコシステムへの挑戦!

  • URLをコピーしました!

フリマアプリのメルカリは、2025年1月28日からNFT(非代替性トークン)の売買を正式にスタートしました。これにより、ユーザーはデジタルアートやコレクティブル、音楽などのNFTを簡単に取引できるプラットフォームとして、メルカリが新たな市場に踏み出した形です。

メルカリ公式サイト

NFTとは?

NFTとは、ブロックチェーン技術を活用した唯一無二のデジタル資産のことを指します。これまで、デジタルデータはコピーが容易で、その価値を保証することが難しいとされてきましたが、NFTを用いることで、所有権や真贋を証明できる仕組みが確立されました。

メルカリNFTの特長

メルカリが展開するNFTプラットフォームの特長は次の通りです:

メルカリNFTの売買

「メルカリ」から、「OpenSea」でNFTを購入・出品することが可能です。
※メルカリNFTで出品できるのは、メルカリNFT上で購入したNFTのみです。

送料0円

デジタルアイテムであるNFTの取引には物理的な配送が不要なため、送料は一切かかりません。これにより、追加のコストを気にせずに取引を楽しむことができます。

日本円、売上金、ポイントで購入可能

購入が可能な決済方法

  • メルペイ残高
  • メルペイのスマート払い
  • メルカード
  • メルカリポイント

暗号資産やウォレットの接続なしで、いつでもメルカリで買い物をする時と同じようにNFTが買えます。

多彩なNFTのラインナップ

メルカリでは、以下のような多様なNFTが提供されています:

出典:メルカリ(新星ギャルバース)

新星ギャルバース(Shinsei Galverse):コミュニティ主導の参加型アニメプロジェクトで、90〜00年代のノスタルジックなアニメを現代の価値観と未来的なテクノロジーで再構築しています。

出典:メルカリ(Murakami.Flowers Official)

Murakami.Flowers Official:日本の現代アーティスト村上隆氏が手掛けるデジタルアート作品で、12×12ピクセルのキャンバスに描かれた独自の花のデザインが特徴です。

出典:メルカリ(LOVE Tennis Art Project by Martin Grasser)

LOVE Tennis Art Project by Martin Grasser:Twitterの青い鳥のロゴをデザインしたMartin Grasser氏による、テニスの試合データを基にしたジェネラティブアートのNFTコレクションです。

なぜ今、NFT市場なのか?

NFT市場はここ数年で急成長しており、特に日本ではまだ成長の余地が大きいとされています。メルカリはこれを好機と捉え、ユーザー層の多さと信頼感を武器に、NFT市場でもシェア拡大を目指しています。また、メルカリは既存のフリマ市場とNFT市場をつなぐことで、新しい価値を生み出そうとしています。


メルカリの新たな挑戦は、NFT市場をさらに身近にするものです。NFTがどのように日常生活に溶け込み、どのような新しい価値を生み出すのか、これからの展開に注目が集まります。

メルカリ公式サイトでNFTを見る

スポンサー広告
TokenPulse
トークンパルス編集部
最新の仮想通貨投資に役立つ海外の重要ニュースや、エアドロップ・要人発言・DeFi・AIエージェント・ハッキング・事件などの情報を配信し、クリプト関係の気になるプロジェクトの詳細や、使い方などを分かりやすく解説。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次